マイコン 基礎
     
        1 Arduino UNOで用いるコード
  
        
         - void setup() マイコンのセットアップ
- void loop() 繰り返し
- delay() 遅延 時間の単位はms
- digitalWrite 入力切り替え HIGHがON LOWがOFF
- pinMode(13,OUTPUT) ピンのアウトプット、インプットの設定
- Serial.begin(9600) データ転送レートの設定
 300, 1200, 2400, 4800, 9600, 14400, 19200, 28800, 38400, 57600, 115200
-  analogRead(1) センサーの値の入手
-  Serial.println(val) シリアルポートへ値を出力
-  for (初期化式; 条件式; 変化式){// 繰り返しの中で実行される処理} 最大値になると次へ
-  if (条件式){
             処理内容1  //条件式を満たす場合にのみ実行する
            }
 else{
             処理内容2  //条件式を満たさない場合にのみ実行される
            }
        デジタルは0,1 アナログは0〜1023
        ピンでデジタル、アナログが分かれてる。
        
     
 
     
        2 暗いときに光らせるコード
        
         
         - void setup() {
-   // put your setup code here, to run once:
-   Serial.begin(9600);
-    pinMode(13,OUTPUT);
- }
- void loop() {
-   // put your main code here, to run repeatedly:
-   int val=0;
-   val=analogRead(1);
-   Serial.println(val);
-   delay(500);  
-   if(val<200){
-       digitalWrite(13,LOW);
-     }else{
-       
-        digitalWrite(13,HIGH);
-     }
-   
-   }